普段何気なく使っている照明器具にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴やメリット、用途などが異なります。照明器具の選び方を知ることで、自分にとって理想的な空間を作りやすくなる、用途に最適な器具を選びやすくなるなどのメリットがあるでしょう。使用する電球の種類にも注目し、照明器具と適切に組み合わせることも大切です。
ここでは、照明器具の主な種類を大まかにまとめ、それぞれの特徴、用途、選び方などについて詳しくご紹介します。
照明器具は、使用する場所と用途に応じた最適なものを選ぶ必要があります。適さない場所に使用すると、照明器具が持つ強みやメリットを活かすことができなくなるためです。
それでは、照明器具の種類と特徴、メリット、使用するのに適した場所や用途などについて詳しく見ていきましょう。
ペンダントライトとは、天井や梁から吊り下げるタイプの照明器具を指します。
照らした物の陰影がはっきりと出るため、ダイニングや寝室、玄関などの雰囲気作りに役立ちます。
主にテーブル上などの限定的な範囲を照らすのに役立ちますが、複数のペンダントライトをダクトレールに取り付けて、部屋全体を明るくする方法もあります。
シェードのサイズやデザイン、ライトの種類によるバリエーションが豊富な特徴もあるため、部屋の雰囲気や広さなどに応じたさまざまなライトを設置することができます。
ブラケットライトとは、壁面に取り付けるタイプの照明器具を指します。
デザインが幅広い特徴があり、リビングやダイニングだけではなく、玄関、廊下、屋外などさまざまな場所で使用できるメリットがあります。
また、壁面とその周辺を明るくするだけではなく、飾ってある絵画や写真を照らす使い方もできます。
付属のシェードのデザインは、アンティークやヴィンテージ、北欧風などさまざまで、インテリアのアクセントになります。使用する素材や形状によって光の分散の仕方が異なり、壁面に光の装飾を施せるのも大きな特徴です。
シーリングライトとは、天井に取り付けるタイプの照明器具を指します。
天井から部屋全体を照らすため、メインの照明として利用します。また、その特徴から昼光色と昼白色、電球色の切り替え機能やタイマー機能など、製品ごとにさまざまな機能が付属していることも特徴といえるでしょう。
デザインの多様性が特徴といえますが、中でもフラットでシンプルなデザインのシーリングライトには、部屋をすっきり見せる効果が期待できます。また、スタイリッシュなデザインのスクエア型は、インテリアのアクセントとして活躍するでしょう。
シーリングライトは一般的に洋室に使用することが多いですが、和室とも相性の良い和紙や木材を使用した温かみのあるデザインの製品もあります。
ダウンライトとは、天井に埋め込むタイプの照明器具を指します。リビング、寝室、ダイニング、玄関、廊下、トイレ、浴室など、住宅のさまざまなスペースと相性が良いのが特徴です。
ダウンライトは「ベースタイプ」と「ユニバーサルタイプ」の2種類があり、主に光の角度の調節ができるか、できないかの違いがあります。ベースタイプは基本的に角度調節ができませんが、ユニバーサルタイプはスポットライトのように照らす角度を調節できます。
さらに、特定の箇所へ光を集中させる「集光タイプ」、広範囲に光を照射する「拡散タイプ」の違いもあり、テーブルをスポット的に照らすのであれば集光タイプ、部屋全体を照らしたいのであれば拡散タイプを選ぶなど、用途に合わせた選び方ができます。
スポットライトとは、光の方向を自由に変えて特定の箇所を照らす照明器具を指します。
さまざまな方法で設置できるのが特徴で、具体的には以下のようなタイプがあります。
また、スポットライトは他の照明と組み合わせて使用しやすいこともポイントです。たとえばシーリングライトやペンダントライトなどで部屋全体を明るくし、スポットライトで特定の箇所を照らすとメリハリのある雰囲気を演出できます。
特定の箇所に光を集中させられるため、目立たせたいインテリアをスポットライトで照らして魅力を引き出す、といった使い方も可能です。
シャンデリアとは、複数の光源が組み合わされた天井から吊り下げるタイプの照明器具を指します。
ガラス細工、金属、ステンレスなどで華やかに装飾されているため、照明としてはもちろん、インテリアとして活用されることも多いでしょう。
たとえば、ガラス製やアクリル製のシャンデリアを採用すればラグジュアリーなイメージに、シンプルな装飾のものを採用すればモダンなイメージを取り入れやすいです。